便秘の恐怖 – 汗疱と花粉症と便秘の関係

食べ物は胃で消化されて、腸で栄養を吸収し、便となって体外に排出されますよね。健康な人は毎日便意があります。

WOWOWご加入で2,484ポイントプレゼント! - 楽天市場



でも、腸内環境に異変があったり、ストレスなどで自律神経に何らかのトラブルがあると

腸が便を押し出す「蠕動(ぜんどう)運動」が正しく機能しなくなるそうです。

 

【便秘】の主な原因

1.食物繊維の不足

食物繊維には蠕動運動を促進する効果があるそうです。それから、腸内の悪玉菌を減らして善玉菌を増やす働きもあるんです。

また、食物繊維は消化されないため便の量を増やす作用もあります。

2.筋力の低下

運動不足で筋力が低下したり、過度のダイエットで脂肪と同時に筋肉まで減らしてしまうと、排便に使う力が弱くなって

蠕動運動が正常に働かない恐れがあります。

3.ストレス

ストレスによって自律神経に狂いが生じ、蠕動運動がうまく機能しない場合があるようです。

旅行などに行くと便が出ないというケースはこれにあたります。私もこれよくあります(^o^;)

4.水分不足

水分摂取が少ないと便が硬くなりすぎて、蠕動運動していても中々排出されない場合があります。

 

そして、最後に

5.腸内環境

悪玉菌が腸内で増加すると、腸の働きが鈍くなって便秘を引き起こすのだそうです。

 

体01

便秘の原因は様々ですが、

「幸せを手に入れる花粉症改善法」を読んでわかったのは

腸内環境の悪化便秘の組み合わせは最悪と言うことです。

 

便は食べ物のカスですよね。そして、人間の体温は36度~37度です。

想像してみて下さい。

もし真夏の時に食べ物を冷蔵庫に入れず何時間も放置したらどうなりますか?

腐敗しますよね。

 

つまり、便秘とはこの状況です。

腸の中で数日間も食べ物のカスが停滞して、腐敗してしまっているのです。

悪玉菌が大増殖です!(゜ロ゜)

 

こんな最悪の腸内環境で、体内に栄養が吸収されたら(もはや栄養とは呼べないかもしれませんが)

体調が悪化したり、肌の状態が健康でなくなるのも納得がいきます。

 

汗疱と花粉症を治すには「便秘」の解消と「腸内環境の改善が最優先ですね。

 


花粉症 ブログランキングへ
PR